HOME > 展覧会レポート:欧美国際公募 美術賞展報告 > 第43回欧美国際公募 「メキシコ美術賞展」展覧会報告(2011)

欧美国際公募 美術賞展報告

第43回欧美国際公募「メキシコ美術賞展」展覧会報告 / 入賞者一覧

左より2番目からモニカ・ベネガス・サンチェス議員、市長夫人、市長、アナ・カリナ議員。写真右から三番目イグナシオ・グズマン議員

本展は去る2011年7月1日から7月15日まで、メキシコ ハリスコ州プエルト・バジャルタ市の協力のもとグラン・サロン・バジャルタ コンベンションセンターの会場にて開催され、日本人作家175人による191点の多種多様な技法作品が展示された。
美しく近代的な会場
国際会議等でも使用される会場は、独自の建築デザイン、美しい眺望、そして近代的設備の整った同市を代表する会場であり、高田墨山氏に書による7mを超す6本の垂幕が映える広大な空間が印象的となった。

エントランスには手工芸等の立体作品や着物等が展示され、親日家や日本からやって来たアートを一目見ようと会場を訪れた市民へ強いインパクトを与えた。
場内には174点の平面作品が、壁面とスペース・スタンドにて展示され、プエルト・バジャルタ市民をはじめ多くの来観者を大いに楽しませた
市の協力による歓迎
日本からは参観団として15名が参加し、オープニングレセプション等に出席、市からの盛大な歓迎を受けた。
また会期に合わせ日本の文化、映画上映、沖縄太鼓のチャリティーコンサートなど日本を紹介するイベントが日替わりで開催され、遠く離れた日本への興味と関心、日本文化への理解、想いの強さが伝わった。

高級リゾート地として名を馳せつつ、中心部にはスペイン統治時代の名残残る古いコロニカル都市という新旧が調和された、美しい同市と日本との深い文化交流となり、今後同市の発展が大いに期待されるものとなった。
オープニングレセプション
7月1日(金)18:00からのオープニング開催前に日本の参観団へ、市議会議員で観光局長のイグナシオ・グズマン・ガルシア氏による作品の寸評会が催された。

開会式には200名を超す市民や市関係者、プレス、メディアが詰めかけ、イグナシオ氏による挨拶後、プエルト・バジャルタ市長サルバドール・ゴンザレス氏らの挨拶を賜り、日本から参観団の紹介と団長・副団長の紹介、欧美代表代理 馬郡文平の挨拶が行われた。

(左)オープニングに詰めかけた人へ映像でも日本を紹介
(中央)イグナシオ・グズマン・ガルシア市議会議員・観光局長挨拶
(右)欧美代表代理 馬郡文平挨拶

参観団への感謝を表し、市より参加証が一人ずつに授与され、又日本からも市長、市議会議員をはじめ本展の関係者へ、浴衣のお土産が参観団の手により贈られた。

(左)参観団団長 高田墨山氏
(中央)参観団副団長 浅野清氏
(右)参加証を授与される代表団

(左)本局関係者へお土産を贈呈
(中央)テープカット

多くの来場者とメディアが見守る中、本展はテープカットと共に華々しい開場となった。レセプション後半には市より、メキシコ伝統舞踊の舞踊団による踊りがサプライズで催され、迎えられた本展への最大級の歓迎ぶりであった。

(左・中央)イグナシオ・グズマン・ガルシア議員より出品作品の寸評を受ける
(右)本展を拝覧する市長夫婦と関係者

(左・中央)グワダラハラ地方からも取材陣がかけつけた
(右)レセプション終幕に披露されたメキシコ伝統舞踊

日墨文化の交流

多くの親日家が訪れ大盛況となった書のワークショップ

2日(土)には参観団による「折り紙」のワークショップ、3日(日)には高田墨山氏による「書」のデモンストレーション、ワークショップが開催され、積極的に参加した市民との日墨交流を果たした。
(写真左:高田墨山氏によるデモンストレーションに詰めかける参加市民)

高田墨山氏によるデモ
集まった多くの市民へ書の教室が開かれた

参観団による兜、手裏剣、鶴など日本の折り紙のワークショップが開かれた

参観団による市庁舎表敬訪問での市長との交流会や、美術学校内アトリエの見学、市を代表するアーティスト オクタビア・ゴンザレス氏から参観団へ作品の贈呈等、市一丸となった歓迎が施された。

本展に関わる全ての催しを通しプエルト・バジャルタ市と日本の芸術による交流の発展、可能性を強く印象づけるものとなった。


●本展覧会の図録を販売しております。過去の傾向をお知りになりたい方は参考になさってください。
図録販売ページはこちら

プエルト・バジャルタ市内美術学校のアトリエを見学

第43回 欧美国際公募「メキシコ美術賞展」入賞者一覧

大 賞

大 賞:副島 鉄三郎 「大地震」アクリル、38×53

パリ国際サロン賞

パリ国際サロン賞:陣内 里美「まつり(下関の先帝祭)」日本画、90.9×90.9

パリ国際サロン賞:二宮 祐子 「惜夏」染色(麻)、200×75

日仏現代美術世界展賞

日仏現代美術世界展賞:木内 英文「97式」日本画、92.9×74.7

日仏現代美術世界展賞:臼井 法子 「無題2」ペン、50×70

新エコールドパリ浮世・絵賞

新エコールドパリ浮世・絵賞:大久保 岱影  「望洋(古城)」水墨、74×65

新エコールドパリ浮世・絵賞:田中 彰伯「Carne de Rez de KOBE・JAPAN」アクリル ペン、72.7×41

優秀賞

優秀賞:三国 太郎 「おもちゃ」アクリル、90×61.2

優秀賞:森田 夕貴  「猫」油彩、72.7×90.9

優秀賞:永名 二委  「滝影」水墨、82×70

優秀賞:佐藤 圭  「古代文字「雷」」墨象、116.7×91

優秀賞:朋百香 「カサブランカ」アクリル・パステル、74×53

日墨(日本・メキシコ)友好賞

日墨(日本・メキシコ)友好賞:高田 墨山  「学如」前衛書、167×80

審査員
●イグナシオ・グズマン・ガルシア/プエルト・バジャルタ市議会議員観光局長
●モニカ・ベネガス・サンチェス/同市県議会議員 芸術部長 本展実行委員長
●アナ・カリナ・シビリアン/同市議会議員
●ラウラ・シュワレス/コンベンションセンター広報責任者
●※馬郡 まりこ/欧州美術クラブ代表(※審査アドバイザーとして参加)
副賞
● 大賞:【副賞】賞金100万円、 欧美ホームページ上でインタビュー記事等掲載
●パリ国際サロン賞 2名:2012年『パリ国際サロン』出品招待
●日仏現代美術世界展賞 2名:2012年『日本・フランス現代美術世界展』出品招待
●ドローイング賞 2名:該当なし
● 新エコールドパリ浮世・絵賞 2名:2012年『新エコールドパリ浮世・絵展』出品招待

*上位受賞作家は月刊『美術の窓』、主催者ホームページ上で作品を発表
*授賞式は2012年1月 東京都内にて開催予定
*出品者への出品証明書は2012年1月〜2月郵送予定
Page top
  • 国際美術賞展
  • 日本・フランス現代美術世界展
  • パリ国際サロン
  • 欧州美術クラブ 公式アカウント
  • クロアチア美術賞展公式アカウント
  • パリ国際サロン
Copyright © 2015 国際公募・美術展の欧州美術クラブ All rights reserved.