欧美国際公募 美術賞展報告
第48回 欧美国際公募コルシカ美術賞展/入賞者一覧
会期中は開催市内外にとどまらず、コルシカ全土より連日大勢の来場者を集め、去る6月26日(日)、惜しまれつつ大成功のうちに幕を閉じた。また今回特に、ちょうど10年前の2006年展の大盛況を知る現地関係者の間で、例年以上の期待がかけられていた。
日本からの作家代表団として20名が参加、オープニングレセプションや現地市民との交流イベントに参加し、満場の来場者や美術関係者から熱烈な歓迎を受けた。
コルシカに到着。ザッキ氏に出迎えられる作家代表団
日本からの作家代表団として20名が参加した
バスティア市オープニングレセプション
街の中心にあるバスティア市劇場
本展総監督ジャン=マリ=ザッキ氏と本展代表馬郡文平はインタビューを受け、本展趣旨や展示作品、文化交流イベントについて紹介した。
日本からの代表団はまずアルボルを見学。バスティア市が文化振興の未来を託し、昨年9月に満を持してオープンした総合文化施設には、学生や若い世代を中心に連日大勢の利用者が訪れる。本会場には、“本年を代表する公認作家”として広報中のNEPU代表作家作品を中心に日本現代芸術を象徴する作品が展示された。
最新の総合文化施設《アルボル》
ザッキ氏と会場を見学する代表団
オープニングレセプション
壁面が美しい市民憩いの場《バスティア市劇場》1階
開催を心待ちにしていた多数の市民、メディア関係者の前で、市長ピエール・サベリ氏、ザッキ氏らの挨拶を賜った。展示作品を丁寧に回覧したサベリ氏は、「島嶼性」「市民の自律性と清廉さ」「自然への敬意」など、日本作品に通奏する高度な精神性を列挙し、コルシカの風土的精神との高いシンパシーを示した。
開会を祝したバスティア市 市長ピエール・サベリ氏
続いて欧美代表代理 馬郡文平が日本からの代表団の紹介と挨拶の辞を述べた。
当日は、バスティアのみならずコルシカ島北部広域から、メディアやインターネットを通じて開催を知ったという多くの来場者が途切れることなく訪れた。来賓をはじめ来場者らは会場を回覧、日本人アーティストとコルシカ島市民、美術関係者の交流の場となった。
寸評を贈るザッキ氏
サン・ジウリアーノ市オープニングレセプション
歓迎の挨拶を贈るフランソワ・グザビエ・セッコリ市長
芸術に対する関心の高い市民
また、開催市の風土・気候と調和する展示をザッキ氏が厳選。
ザッキ氏も作品を1点提供し、日本作品と共演、自然光溢れる高い天井のもと、華々しい展覧となった。
セッコリ市長からは会場を彩る作品に称賛の声が贈られ、ザッキ氏の詳細な解説と共に1点1点を興味深そうに回覧した。
家族連れの市民も多く訪れた
ザッキ氏により選出された風土・気候と調和する作品群
栗原光峰女史による書のワークショップ
栗原光峰女史による書のデモンストレーションが開催された
ワークショップには町中の大人から子供までが参加した
初めての書を楽しむ市民
異文化に触れ、深まった2国間の文化交流
オマージュイベント
式典は同市市長リオラッチ氏による進行、オリベジ夫人参列のもと執り行われ、本展と共に、翌朝の現地新聞に大きくとりあげられた。
ヴァルディ・カンポロロの教会
祭壇に飾られた馬郡代表(左)とオリベジ氏(右)の写真
司祭によって執り行われた式典
リオラッチ市長、アンドレア氏、ザッキ氏
ヴォンティーズリ市 オープニングレセプション
本会場では、簡素で天井の高い構造を生かして大型軸を展示。
初めて触れる日本の伝統的な芸術に感嘆し、ザッキ氏による作品解説に聞き入った。
美しい伝統的な風景に囲まれたヴォンティーズリ市
街中から本展を心待ちにしていた市民が足を運んだ
フランソワ・ティベリ氏より歓迎を受ける代表団
「白と黒の世界」と称し、モノクロの大型作品が特別展示された
デモンストレーション・ワークショップなど
>現地用特設Facebook
バスティア市劇場にてデモンストレーションを行う栗原女史
サン・ジウリアーノ市でのデモンストレーション
ワークショップでは大人から子供までが初めての書を楽しんだ
ヴォンティーズリ会場でのデモンストレーション
市長へ色紙のデモンストレーションを寄贈
アトリエ訪問企画
仏美術雑誌の表紙も多く飾るフランス画壇の中心人物でもある女史
バスティアを始めパリでも個展を多く開き、サロンへの出品もかかさない
ニコリニ女史はコレクターからの人気も高く、パリ・ヴォージュ広場のギャラリー・デュ・マレでは作品が常設されている。すでに今回の開催イベントを通じて交流を深めていた代表団には、あらためて女史の制作現場、手法が惜しみなく披露され、温かくもてなされた。
同日、代表団はバスティア市長サベリ氏、文化担当官マッテア・ラカーブ女史と会食。その後急遽、市庁舎に招待され、市長自らバスティア市街と地中海を抱く海岸線を一望する屋上まで案内を賜った。
情に厚く、隣人を助け合う古き良き共同体が維持されつつ、精神性は外に向かっても広く開かれ、フランス、イタリアはもちろん日本にも家族、友人が滞在したことがあると話す現地の方々も少なくなかった。
伝統に敬意をはらい、自然を尊重しながら生活を営み、今回のような異文化交流イベントにも瞬時に心を通わせた。
開催各市の先々で熱烈な歓迎を受けた代表団は、現地市民、関係者と途絶えることのない交流と再会を誓い合い、別れを惜しむ声のなか、本展は大成功のうちに幕を閉じた。
●本展覧会の図録を販売しております。過去の傾向をお知りになりたい方は参考になさってください。
>図録販売ページはこちら
第48回コルシカ美術賞展 入賞者
大賞
大賞:青山 繁「束の間の休日Ⅱ」油彩、65.2×80.3
準大賞
準大賞:仲 英治「ある風景No.7」、油彩、81.5×117.9
準大賞:杉本 秀子 「印旛村の名木」油彩、82×102
パリ国際サロン賞
パリ国際サロン賞:本田 一誠 「気」水墨、140×90
清水 朱舟「私の夢達」
工芸(着物)/焼き箔、200×200
優秀賞
優秀賞:真船 艶「刻印」
ガラス、91×91優秀賞:永名 二委「滝韻」
水墨、90.9×77
東條 裕志
「彫刻硝子花器 群虫図」
ガラス/サンドブラスト、9×9×30.5