
アート愛好家で賑わうヴォージュ広場の2会場
HOME > 展覧会レポート:パリ国際サロン/ドローイング・版画コンクール 報告 > 2011年第26回 パリ国際サロン展覧会報告

アート愛好家で賑わうヴォージュ広場の2会場

(左)ギャラリー・ニキ
(中央)ギャラリー・デュ・マレ
(右)オーナー ルチアーニ女史


多種多様の作品群が展示され、訪れるパリの芸術愛好家たちの目を楽しませた

(左)ギャラリー・ニキ展示風景
(右)ギャラリー・デュ・マレ展示風景

個展部門には11名が出品し、素晴らしい作品群が展覧会に華を添えた

(左)邦人作家を代表して参観団が紹介された
(右)パリ国際サロン会長ザッキ氏による挨拶。故アムビーユ氏の姉・ポーレットさんも来会

(左)今年度名誉総裁オディス氏の挨拶を代読するロワリエ氏
会場は現地美術関係者なども訪れ、賑わいをみせた

2011年第26回パリ国際サロン入賞者一覧
大賞

大賞:青山 繁 「梅雨の晴れ間」油彩 100×80.3
→受賞者インタビュー
ザッキ賞

ザッキ賞:及川 幸雄 「凍烈」油彩 72.7×72.7
ロワリエ賞

ロワリエ賞:出町 千鶴子 「睡る猫」水墨 58×88
ロジェ・ブイヨ賞

ロジェ・ブイヨ賞:岡本 文子 「雪の日」日本画 80.3×100
浮世・絵賞

浮世・絵賞:森 勲 「春宵」 油彩 53×73
ギャラリーデュマレ賞(順不同)

ギャラリーデュマレ賞:中村 マヤ「Corridor 5」 油彩 82×59

ギャラリーデュマレ賞:佐藤 テイ子「露草の頃」 油彩 65.2×53

ギャラリーデュマレ賞:青山 繁「梅雨の晴れ間」 油彩 100×80.3

ギャラリーデュマレ賞:新井 三郎「ボロブドゥール遺跡にて(釈迦像のレリーフ)」 油彩 90.9×116.7

ギャラリーデュマレ賞:狩野 恭子「百合」アクリル・パステル 100×80.3

ギャラリーデュマレ賞:鈴木 宥仁「禅」前衛書 90.9×90.9

ギャラリーデュマレ賞:近藤 美峰「聖韻」水墨 187×45.5